Member’s Room of The Kyushu Orthodontic Society

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回
第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 第14回
第15回 第17回 第18回 第19回 第20回

第20回大会演題登録(令和6年10月1日~31日) *パスワードは大会案内に掲載しています。 | |
各年度会議資料 |

学会からのお知らせ
2025年7月02日
会長挨拶
九州矯正歯科学会
会長 宮脇正一
皆様におかれましては、平素より本学会の運営にご協力賜り、心より御礼申し上げます。
さて、第20回記念学術大会が2025年3月1日(土)と2日(日)の2日間、福岡市のアクロス福岡にて開催されます。本記念大会では、優秀発表賞の表彰が検討され、開会式前の企業プレゼンも開催されるなど、楽しみな企画が予定されております。また、本日の総会はコロナ空けの最初の現地開催となります。ご準備頂きました大会長の宮薗先生、事務局長の中島先生をはじめ福岡県支部の皆様ならびに関係各位に感謝申し上げます。第21回学術大会については、大会長の小椋先生をはじめ大分県支部の先生方が準備を開始され、運営委員会でも協議されているとのこと、総会でも審議する予定ですので、積極的なご発言やご質問をよろしくお願い致します。
次に、学術大会と並び学術的に極めて重要な学会誌について、川元龍夫理事を中心に第20巻第1号が昨年末に定期発行されました。これについても、本業務に携わってこられました皆様に厚く御礼申し上げます。また現在、矯正歯科の専門医制度が進みつつあり、それに伴って、学会誌の発行月を12月から11月に変更することが求められております。これについても、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
最後に、2024年12月3~5日に台北で開催された2024 TAO APOC Taipeiと懇親会に、石川先生と陶山先生らとともに参加しました。今回はAPOC併催のため、アジアからの参加者がかなり多く、とても盛り上がった大会でした。若手に優秀発表賞を授与するなど、若手のモチベーションを上げる工夫もいくつかありましたので、今後の参考になりました。また、会長がChen-Feng Cheng先生からYu-Kun Chih先生に交代となりました。大分大会にご招待する予定ですので、よろしくお願いいたします。
それでは、本日の総会では、第20回学術大会および第21回大会の運営を中心に、次期会長のことなど様々な議案に対して審議や協議を行いますので、ご協力の程よろしくお願い致します。
令和7年7月

令和6年度
地区学会等雑誌共同販売のお知らせ
令和6年7月
九州矯正歯科学会会員各位
庶務理事 五百井 秀樹
拝啓 時下,益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、標記の件につきまして下記の通りご案内申し上げます。年間2万円で下記の学会雑誌がお手元に届きます。ご希望の方は、申し込み用紙にご記入の上、下記連絡先にお申し込みください。
敬具
参加学会
北海道矯正歯科学会、東北矯正歯科学会、東京矯正歯科学会、甲北信越矯正歯科学会、近畿東海矯正歯科学会、中・四国矯正歯科学会、九州矯正歯科学会、公益社団法人日本臨床矯正歯科医会
年 会 費:2万円(口腔保健協会より請求)
配 布 物:九矯以外の令和5年度発行の上記学会雑誌
申し込み締め切り:令和6年8月23日(金)
発送予定:令和6年9月中の発送を予定しております。
連絡先: 九州矯正歯科学会 事務局 渋谷 元紀
一ツ橋印刷株式会社
〒135-0033 東京都江東区深川2-4-11 学会事務センター
TEL: 03-5620-1953
FAX: 03-5620-1960

アーカイブ